サンドラ・ヘフェリン


「世界一ケチ」といわれるドイツ女性。でも日本女性よりずっと豊かに暮らしている。なぜ?


HOME > 日本で暮らして本当に驚いた > (4)ドイツの披露宴は上司、同僚は呼ばない - 1

ドイツの披露宴は上司、同僚は呼ばない - 1

 ドイツでは、結婚式は新郎新婦にとって「楽しく大切な日」でなければなりません。だから、招待するお客様は二人にとってとても大切な人ばかり。最も大切な人は友人です。それこそ義理で親戚を招待することはあっても、勤務先の上司や同僚を、ただその関係だけで呼ぶことは絶対にありません。

 結婚はプライベートなことであり、仕事とは関係ないと考えているから、仕事関係の人を呼ばないのです。招待することで「大切な日」の雰囲気が壊れるとも思っています。かりに仕事関係の人が招待者の中にいるとしたら、それはプライベートでも親しいからです。

 義理で人を呼ぶとなると、ドイツ人の頭の中に、以下の二点が光よりも速く浮かびます。

  • 雰囲気が壊れる
  • 料理の量が多くなって出費がかさむ


水中結婚式・ロンドンの水族館.jpegここは協会ではない(ロンドンの水族館) 挙式はカトリック系の場合、教会で行います。挙式は短時間で、パーティはそれこそ時間無制限で行います。会場はたいがいは借り切ったレストラン。一般的には家族、友人が15人から20人くらい集まり、夜遅くまでワインを飲み、料理に舌鼓を打ち、ワイワイおしゃべりをして過ごします。レストランはおしゃれなビュッヘがあるところもあれば、ダンスができるところもあります。

 ドイツ人はもったいぶることが嫌いなので司会者はいません。素敵なメロディ(ピアノ曲やジャズ)が流れる中、新郎新婦が親しい友人とくつろぎ、楽しい時間を持つことが大切なのです。ですから、時間制なんてナンセンスなことなのです。時間制はまるでラブホテルみたいで滑稽で賛成できません。それとも、日本人はせかされるのが好きな国民なのでしょうか。

milk_btn_prev.png

milk_btn_next.png

LinkIcon(3)日本の結婚式はなぜお金がかかる?
LinkIcon(2)ドイツ目線で見る、ムダ使いの三大元凶
LinkIcon(1)消費文化を拒絶するドイツ人の遺伝子


LinkIcon日本で暮らして本当に驚いた 一覧へ

シネマ英語の決めゼリフ.tiff

hawaii.tiff


P7202767.JPGP7202750.JPGP7202770.JPG

第1章_よい歩き方と悪い歩き方.tiffMT0006歩き方レッスン.pdfコラム6_走るためにご飯は最適!?.tiff

icon72.png125-125HK01.jpgicon72.png